台風並みに急発達する低気圧にご用心

明日日本列島は低気圧で囲まれ、日本海側を進む低気圧が急発達する見込みだそうです。

しかも台風並みとウェザーニュースは予想しています。

今日の9時で段階で1010hPaだった低気圧が明日9時には988hPaまで低下し、瞬間的に20〜25m/sの強風が吹く恐れと警告。

また雨量も局地的に1時間に30mm以上の激しい雨が降るとも言われています。

最近異常気象に近い天候が多くで、ほんと怖いですね。

ところで、1時間に30mmの雨ってどのくらい?を考えてみたことはありませんか?

どのくらいの容器に貯まるのかってあまり知っている人はいませんよね。

その答えは、1m四方の容器に1時間にどのくらい溜まったのかということなのです。

つまり雨量は1m×1m×0.3㎝=3.000㎠となって、ちょうど3Lということになります。

また hPa(ヘクトパスカル)という単位や高気圧、低気圧って気になりませんか?

もし興味がわいたら専門書を読むのもいい雑学の勉強になるかもしれませんね。

気象の本

楽天ウェブサービスセンター

コメントする